gofujita notes

on outline processing, writing, and human activities for nature


Ruby Slipper

告白すると、ぼくはミステリードラマのファンです(え、知ってた?)。

でも、ミステリーで大変残念なところは人が死んでしまうこと。生まれてからたくさんのドラマを経験してきたはずの登場人物が、そんなことお構いなしで死んでしまう場面が多いこと。

だから、40分か50分で事件解決する1話完結型の米国ミステリーよりも、その倍の90分あるいは1シーズンかけて、ひとつの事件が解決する英国や北欧のミステリーに、好きな作品が多いように感じています。

たとえば『Endeavour』や『Broadchurch』など。そうそう、『Sherlock』のとくに最初の2つのシリーズも大好きです。

でも、そんな中でいちばん好きな作品を選ぶとすると、米国の『The Mentalist』シーズン4のエピソード21でしょうか。タイトルは「Ruby Slipper」。邦題は知らないのですが、ruby slipper はたぶん紅いハイヒールのこと。

『The Mentalist』は、サイキックのように人の心が読める技術をもつパトリック・ジェーンが、まずは勘(hunchとう英語がよく出てきます)で犯人を見抜いてしまい、スマートで情け容赦ない「おとり捜査」で犯人のトリックやその背景になるエピソードを炙り出すという、非常にイロモノ的な設定のシリーズです。

にも関わらず、全体として本格的な推理ドラマに仕上がっているところが、このシリーズのミソかなと思っています。

で、「Ruby Slipper」ですが、くわしく書いてしまうとネタが分かってしまうのでがんばって書きませんが、主人公のジェーンが(他のミステリーと同様、仲間はいつもファミリーネームで彼を呼びます)、長いシリーズの中でも何回かしかないような苦労をします。犯人がだれなのか見当がつかないのです。

あのジェーンが、なぜ苦労したのか、その理由の意外さがまずひとつめのおもしろさ。そしてそのあとに、もうひとつ大きな謎解きがある。

殺された被害者も、そして犯人もちょっと幸せになる物がたり。そして、社会問題にも少しチャレンジしています。

監督は Kevin Hooks で、脚本は Daniel Cerone。最初の放映は2012年の春です。

Netflix や Amazon Prime でも観られるようです。

ちょっといい話しの入ったミステリー好きにおすすめの良品です。